季節の商品

春(3~5月)

桜餅

おはぎ(お彼岸)

三色団子

柏餅

草餅

いばら饅頭

夏(6~8月)

すもも大福

アイスキャンディー

わらび餅

おはぎ(お盆)

麩餅

葛饅頭

水無月

水羊羹

 小豆こし餡

 抹茶

 栗入り小倉

ゼリー 

 柚子

 梅


秋(9~11月)

マスカット大福

おはぎ(お彼岸)

栗大福

栗きんとん

栗おこわ

南瓜プリン

月見団子

みかん大福

冬(12~2月)

ふくは餅(1月下旬~2月末)

※冷凍販売商品

伊勢の納豆メーカー、ヤマジン食品とのコラボ商品。

無病息災を祈願する日本の素晴らしい伝統行事を再認識し、納豆メーカーと和菓子屋の解釈を加え、健康で心豊かな暮らしを過ごせますようにと、想いを乗せたお菓子です。

羽二重粉で作ったやわらかい餅の中に黒豆納豆を混ぜたお菓子で、豆まきのように餅の中で豆が散るイメージのお菓子に仕上げました。

ヤマジン食品株式会社

商品情報ITEM納豆についてABOUTアイデア料理RECIPE会社案内COMPANYお問い合わせ・ご注文CONTACT 新着情報 お知らせ お知らせ 色白の上品なスズマル大豆を、当社独自の氷温熟成発酵により、硬すぎず柔らかすぎず糖度とうま味を十分に引き出した納豆です。 ●北海道産スズマル大豆100%使用 上品でスッキリした味の旨味を感じる大豆です。 ●下津醤油のタレ(…地元の天然塩「岩戸の塩」で食べることで、黒豆納豆の発酵のなせる味を引き立てることができました。生協の皆様に40年以上愛されてる商品です。安心と安全、顔が見える商品づくり、どこまでも組合さんに寄り添うことをコンセプトにした商品です。 ●北海道産小粒大豆「スズマル大豆」100%使用 ●津市「下津醤油製」たれ・からし付岡村とうふさんとのコラボ商品です。アルコール無添加の醬油をベースにタレを開発しました。結果、醤油の醸造の世界の奥深さがでた、とってもやさしいまろやかなタレができました。 ・北海道産小粒大豆「スズマル大豆」・津市「下津醤油…Scroll納豆の3要素と言えば、味、におい、ねばりをあげるでしょう。その中でも、味のところで、美味しいものは、後味がすっきりしているというところを大事にしています。きれいな発酵のさせ方をすると、余計なにおいがなく、発酵が進んでも、芳醇な香りがします。材料選びは、最重要で、原料大豆の色、つや、鮮度には、こだわります。良い材料からでしか、最高の味は生まれません。発酵の魅力は、現代のように科学技術が進んで、温度管理さえできれば、職人技ではないと思われがちでですが、ならば大学などの研究所が一番上手でないといけないはずなんです。そうでないのはなぜでしょう?最後の最後は、神のみぞ知るというところがあるからです。私はその事象を「神様が味付けするから」と考えています。その時の気温や大地の温度を感じて創意工夫して創造することです。 お問い合わせフォームから弊社納豆のご注文をしていただだけます。個人様からお店オーナー様までお気軽にお問い合わせください。〒516-0004 三重県伊勢市神社港266TEL 0596-36-4641Google MapFOLLOW US©

www.yamajinsyokuhin.com

酒饅頭

伊勢の三重県立明野高校、多気町の河武醸造とのコラボ商品。

明野高校の生徒が育てた酒米で作った日本酒「明野さくもつ」と、その酒粕を使った酒饅頭。

フルーティーな日本酒と、風味豊かな小豆こし餡のマリアージュを楽しめるお饅頭です。

いちご大福(1~4月)

つるし柿

花びら餅

チョコ餅